車はバッテリーで走る!

オーサーアラーム製のデジタルセキュリティを施工した、レクサス NXのバッテリー交換をしました。

 

新車からまだ半年しか経っていませんが、どうも新車時から積んであるバッテリーが気に入らない。

こう書くと、”社外セキュリティを付けたからでしょ!”と 言うディーラーさんがいますが・・・(爆)。

技術や知識の無いディーラーさんに限って、すぐに”社外が!社外が!”って なんでもかんでも社外品のせいにするレベルの低さ!

ハッキリ言って新車時のバッテリーは質が悪いから当たりハズレがあります。

他にも原因となることがありますが、あえて公には書きません!

 

バッテリーの電圧が高いor低いはそんなに重要視することではないんですが・・・。

交換前は12.1Vだったのが12.6Vになりました。

0.5V高くなったのは、さすがに雲泥の差に安定しますね!

おかげで走りも音が良くなっただけではなく、通信エラーが格段に少なくなりました。

 

トヨタ&レクサスのマイトヨタやマイレクサスは、常に情報のやり取りをしております。

これが想像以上に凄いんですよ!

オーサーアラーム製のコンパス4Gを取り付けると、常に情報のやり取りをしているのがよく判ります。

ただしコンパス4Gに出る情報は極々一部で、実際はもっと細かく情報のやり取りをやっているらしいんです。

 

今の車はバッテリーの具合の良し悪しで、走りや音はもちろん・・・。

通信ユニットやコンピューターが正確に動くか動かないかまで影響を及ぼしております。

決して高価なバッテリーに交換しましょうとは言いません!

普通に良質なバッテリーを定期的に交換することを超オススメします。