トヨタ 30系アルファードですが、やっと純正のナビ&フィリップダウンモニターを外しが終わり・・・。
アルパイン製のナビ&フィリップダウンモニター取り付けが完了。
しかしまぁ~ よく出来ていますねぇ~、アルパイン製のナビは!
アロマも出るし〜〜(爆)。
純正ナビ&フィリップダウンモニターより、はるかに見た目も音も映像も良くなりました♪
んでもねぇ~ 説明書通り付けるのもいいが、それだけじゃ~素人みたいなプロや取り付け屋だったら出来ますね。
なので弊社グループしか出来ない電源環境整備の施工をして、更に音も映像も良くしましょう♪
電源環境整備の施工後は、音楽が広がり&奥行きが増しましたね♪
純正のスピーカーなんですがね!
そしてボリュームを上げても音が割れない!歪まない!
純正のスピーカーなんですがね!
映像は解像度が増しましたね♪
特に黒(ブラック)色の発色がサイコー!
よく”バッ直”と”電源環境整備”を同じだと思っている方も多くて・・・。
問い合わせを頂いて、施工金額を言うと・・・。
”そんなにするの!?高いよねぇ~”って、電源環境整備の施工をやったこともないのによく言うよねぇ~(爆笑)。
まぁ~ 電源環境整備の施工された方しか、バッ直との違いとか細かいところの拘りを説明しませんし・・・。
ましてこのブログでも細かいことは一切書きませんし・・・。
施工し終わって音出ししている時に、たまたま来店したお客さん。
”なんかこのアルファード、メチャクチャ良い音してますねぇ~”と ビックリされていまして・・・。
”おっ!違いが判るなんてさすがですねぇ~。でもスピーカはノーマルーなんですよ♪”
”え〜っ!? ノーマルスピーカーでこんなに良い音が出るんですか~!?”
と、ビックリされていましたね♪
是非 音楽センスのある方の問い合わせをお待ちしております。
もちろん高級スピーカーや高級アンプをすでに付けていて音が悪いと悩んでいる方の問い合わせもお待ちしております。