すっかりご無沙汰の、超テンコ盛りのド新車のトヨタ ノアですが・・・。
着々と作業は進んでおります。
ドアのデッドニング施工しながらリア廻りを加工。
アンプやプロセッサー等を設置するボードをワンオフで作成。
今回のオーディオシステムですが・・・。
純正のディスプレイオーディオはあくまでも、ラジオとTVとナビの時しか使用しません。
理由は簡単で、トヨタ純正ディスプレイオーディオは音が悪いから!
たまに純正ディスプレイオーディオでスピーカーのみ社外品に交換して喜んでいる方がいますが・・・。
ホントにそんなんで音が良くなっているのか疑問に思います。
まぁ~銭(ゼニ)掛けて、社外スピーカーに交換した喜びはあるでしょうがねぇ~。
なのでメインユニットは、DAPかスマホになります。
そのDAPかスマホを高音質のBluetoothで接続出来る、オーディソン B-CONをチョイスしました♪
プロセッサーもオーディソン製。
アンプは弩級のブラックス製を2台。
そしてバッテリーからの電源は、シンプルに効率良く環境を整えて・・・。
各ユニットにエナジーボックス feel ポイント2&ACP&ジャンクションスタビライザーを贅沢に奢ります!
どのように結線するかはマル秘なので、ここではお見せしませんが・・・。
高価なユニットを生かすも殺すも配線の引き廻し方が大事になります。
高価な配線を使用しても、車の電気を理解していなければダメはダメですよ!